スーパーカブ

カブ90 新旧エアクリーナーボックス比較

お久しぶりです。盆明け早々仕事がとても忙しくなかなかカブを整備出来ずにいました_(:3」z)_さて、ネットでエアクリーナーボックスの加工方法やパワーアップは出来ないものかと色々調べてみると、どうも大容量タイプというものがあるらしい!それはな...
スーパーカブ

キタコハイカムとモンキーRヘッド(追い込み編)

皆様お盆休みいかがお過ごしでしたでしょうか?私は遅めのお盆休みをエンジンチューンをして過ごしております( ̄∀ ̄) モンキーRヘッドにキタコハイカムを入れて調子良く走らせていましたが、いくつか疑問が出てきたのでトライをしております。  まずは...
スーパーカブ

キタコのハイカムをモンキーRヘッドに投入

私のカブのエンジンの腰上はキタコ85ccボアアップ、モンキーRヘッドAssyでずっと乗ってきていました。純正品ヘッドを使用する事で耐久性の安心感と速さの両立を狙い、現在吸気はPC20(エアクリーナーボックス付き)、排気はモリワキチタンモナカ...
スーパーカブ

オートバイ カブ タイヤ交換!交換編

カブ タイヤ交換! 今回はいよいよタイヤの交換です。 普段部品の取り付け工程などは省略して書いているのですが、タイヤ交換に関しては思う所がちょくちょくあったので書いてみようと思いました。  まずは用意するもの・タイヤレバー2本・ビードワック...
スーパーカブ

オートバイ カブ タイヤ交換!!チョイス編

もう日に日に暑くなってきて、カブに乗るのもしんどくなってきましたね…          まぁ乗るんですけども٩( ᐛ )و笑  私のカブのタイヤはもうかれこれ3〜4年交換していません。今と違って乗る頻度が少なかったのもあるのですが、1番タイ...
スーパーカブ

カスタムもいいけれど

ここ最近、発進時やアクセルのオンオフ時に駆動系がやけにギクシャクするな〜と思っていて。 キャブセッティングがここ最近の梅雨明けの気温差でズレて来たのかな?なんて思ってはいたのですが、チェーンのメンテナンスついでにリヤホイールを外してみたらハ...
スーパーカブ

ヘッドライト 電球交換

ご無沙汰しております。とうとう梅雨明けしてこれで雨を気にせず走れるなんて思ってたら今度は蒸し暑すぎて乗るのがなかなか大変になってきましたねW(`0`)W   さて今回はヘッドライトの電球を交換しました。 皆さんご存知の通りノーマルのヘッドラ...
スーパーカブ

サイドカバーノブ

ちょっとしたドレスアップとして、前々からやりたかったサイドカバーボルトの交換をしました。マイナスネジを ノブタイプのネジに!  地味〜〜〜なドレスアップ( ´∀`)左右とそのナットで800円でした。  品番が分からず買えずにいたのですが、た...
スーパーカブ

エンジンオイル探し②

という事で、エンジンオイル探し第2弾です! 今回のオイルは予告通りホンダウルトラG2です。カブ乗りの大定番ですね! とは言うものの私は使った事がありませんでしたので買ってみました。  値段はホームセンターで1280円/ℓ この値段で部分化学...
スーパーカブ

エアクリーナーボックス内ファンネル化

前にエアクリーナーボックスを加工したブログをアップしましたが、その時にエアフィルターが付く内側にあるゴムファンネルもカットしたのですが、それは失敗だったんじゃないかと常々考えており、それからと言うものファンネルとして使えるものはないかとずっ...
スーパーカブ

エンジンオイル探し

カブ乗りの皆さんはどんなエンジンオイルを使っているでしょうか?  私は1年くらい前まではビッグバイクにも乗っていて、ニューテックのNC41というオイルを使っていました。そしてビッグバイクのオイル交換の時に出た廃油をカブにも使っていました(と...
スーパーカブ

梅雨時期のある日のこと

いよいよ本格的に梅雨入りしましたね。 この時期カブのメンテナンスをしていて気付く事があります。  ふと見ると緑色の生物が…。 こんなとこにも…。  てか   カブにカエルが乗ってる事多くないですか⁉︎( ゚д゚)  駐輪場には他のバイクやス...
スーパーカブ

カブ エアクリーナーボックス加工

最近は朝晩と日中の寒暖の差が激しく、セッティングが出しにくい季節になりましたね_:(´ཀ`」 ∠):さて今回はエアクリーナーボックスを加工して空気の流入量を増やしたいと考えました。押さえておきたいポイントは、・ノーマルエアクリーナーは外さな...
スーパーカブ

カブ あるある

カブに乗ってる人なら一度は経験ありますよね…? そうです…               『ガス欠』…( ̄∀ ̄)  今日久々にやってしまいました〜。一昨日の仕事帰りにガス欠症状が出て、「おっ、リザーブにしなきゃ。明日の朝給油して行こう」 んで...
スーパーカブ

PC20 続きの続き

前回に続き、低速域での不満を解消すべく今回は油面を調整してみました٩( ᐛ )وネットで調べるとPC20の規定油面は20ミリなんだそう。自分のをバラして測ってみると19ミリでした…。ちょっと濃い方向になるってことなのかな?そこで20ミリにな...
スーパーカブ

PC20キャブ 続き

PC20キャブを組み付けてのその後です!結果から言うと不満があるのが現状です…。メインジェットは#90でほぼ決まり、スロージェットは元々付いてた#40で、エアスクリューを調整して1-1/2戻しで合うのですが開け始めの1/8〜1/4で谷があり...
スーパーカブ

PC20 キャブ

ケイヒンPC20キャブレター前回まででクラッチの強度が上がったという事で…PC20を装着します٩( ᐛ )و笑ちょっと前に、どうしても最高速が90まで行かないんだよね〜と頼れる兄に相談した事があって。PB16だとその辺りだよね〜吸入量が限ら...
スーパーカブ

単板強化クラッチ その後

前回組んだ、モンキー本舗早矢仕の単板強化クラッチ(過激走行OK!!)のその後です。 慣らしを含め約250km走行しました。後半は色々と過激走行してみました( ´•౪•`)笑信号待ちからの急発進だったりウィリーだったり、4速での半クラだったり...
スーパーカブ

単板強化クラッチ!

これまでノーマルのクラッチ板で滑るのを何とかごまかしながら乗っていましたが、とうとうごまかせなくなってしまいました_:(´ཀ`」 ∠):  あ、初めに言っておきますが私のカブはマニュアルクラッチなので参考にならなかったらすみませんm(_ _...
スーパーカブ

PB16キャブについて

ケイヒンPB16私のカブにはPB16を付けています。カブ90純正のもので、50より口径が大きいので当然パワーが出やすいのと、エアクリーナー、フューエルコックがそのまま使える利便性があったからです。気になるドンツキしかし、たまーにちょこちょこ...
スポンサーリンク