スーパーカブ スーパーカブC125 ボアアップ計画① スーパーカブC150ご無沙汰しております。これまで排気量を125cc+純正ECU仕様でエンジンを色々といじってきましたが、エンジンの耐久性、カブの使い勝手などなどを考慮するとそろそろ高回転型仕様は終わりが見えてきたなと思いました。私はカブに... 2023.07.02 スーパーカブ
スーパーカブ スーパーカブC125 馬力アップ ハイコンプ仕様化トライご無沙汰しております。以前にシリンダーガスケットを薄いものへ変更して使用しておりましたが過去記事↓スーパーカブc125_エンジン高圧縮化計画/その後もハイカムを追加したりなんかしつつも、純正ECUのままでサブコンは使用... 2023.06.07 スーパーカブ
スーパーカブ スーパーカブC125 強化クラッチに交換 C125の強化クラッチ化ご無沙汰しております。ここ最近、高回転でのシフトアップ時のクラッチの繋がりに滑り感を感じ始めたのでこのタイミングでクラッチ板を含めた強化をしようと思います。チョイスしたのはコチラ。(function(b,c,f,g,... 2023.05.30 スーパーカブ
スーパーカブ ドライブチェーン420戻しの巻 チェーンスプロケを420に戻しましたお久しぶりです。前回415チェーンでのデータ取りが終わりましたのでまた420チェーンに戻しました。過去記事はこちら↓ただ元通りに戻しても何も変化もないので、415の時に気になった「スプロケットの精度」を検... 2023.04.12 スーパーカブ
スーパーカブ スーパーカブ 415チェーンの効果はいかに ドライブチェーンを415にして最高速度は上がったのか?前回チェーンを420サイズから415に変更してみましたが結果から言いますと。変わりませんでした…!最高速度が上がりました!加速性能が上がりました!とか言いたかったんですがね…大差なしでし... 2023.03.14 スーパーカブ
スーパーカブ スーパーカブ ドライブチェーンコンバート チェーンサイズを415に変更してみるお久しぶりの更新です。リヤタイヤサイズの変更後、記事にするような事がなかったのでかなり時間が空いてしまいました。前回のリヤタイヤサイズ変更の記事を見返してみると、最高速が2〜3km上がったとしれっと書いて... 2022.11.22 スーパーカブ
スーパーカブ スーパーカブc125 タイヤサイズ変更 フリクションロスについて考える梅雨なのに梅雨とは思えないくらい暑いですね。夏本番になったらどれだけ暑くなるんでしょう…。そんなわけで今回はカブ乗りにとって全く需要のないであろう話をしたいと思います。この写真でどこをいじったかすぐ分かった方は... 2022.07.02 スーパーカブ
スーパーカブ GクラフトYSSハイグレードサスペンション スーパーカブC125にハイグレードサスペンションを付けてみた結果GクラフトxYSSのフルアジャスタブルサスを付けてから1週間が経ちました。梅雨時期なので天候不順もありますがそれを利用してドライとウェット、街と峠をひと通りチェックしてきました... 2022.06.23 スーパーカブ
スーパーカブ スーパーカブC125 リヤサス交換 フルアジャスタブル GクラフトYSS リヤサスペンション投入ご無沙汰しております。最近はハイカムを武川製に戻したりまたクリッピングポイント製に変えたりしながらファイナルレシオを変更して色々なデータを取って遊んでいました。ポン付けだとクリッピングポイントの方がポ... 2022.06.15 スーパーカブ
スーパーカブ スーパーカブC125 ハイカム投入 その② ご無沙汰しております。前回の武川N-15ハイカムに気を良くしたので続いては、クリッピングポイント ST-1Dを入れてみました。純正のようにデコンプ機構付きです。デコンプなしのST-1もあって、それだと1万円を切る価格なので結構安い。ベアリン... 2022.04.22 スーパーカブ
スーパーカブ スーパーカブC125 ハイカムを入れてみた ハイカムをポン付けでどこまで走れるのかご無沙汰しています。先日、たまたまYouTubeでCT125の動画を見ていたら武川製のハイカムを入れてるという人がちょこちょこいまして。え、ポン付けで大丈夫なのか?と思って調べてみたら、メーカーの方でも... 2022.03.31 スーパーカブ
スーパーカブ ダイレクトイグニッション化 その後まとめ ランキング参加中バイク出足のトルクはスゴいけど…お久しぶりです。スーパーカブC125をダイレクトイグニッション化して出足の力強さが凄かったのでそのままの勢いで「コレはオススメ!」と言いたかったところですが、、、 うーん。 このカスタムに... 2022.03.15 スーパーカブ
スーパーカブ スーパーカブ ダイレクトイグニッション化 C125 ダイレクトイグニッション化計画正月休みの間にずっと点火系の強化について考えていました。 カスタムパーツを調べてみると大体強化イグニッションコイルか強化プラグコードが多いですよね。 ウオタニのハイパワーコイルとかも調べてみたんですが... 2022.01.12 スーパーカブ
スーパーカブ スーパーカブC125エンジンフルオーバーホール ご無沙汰しています。ブログを全然更新しておらず気が付けばもう2ヶ月も空いてしまいました。気が付けばもう年末ですね。 エンジン全バラしそんなわけで、前回ジェネレーターが破損したついでにエンジンを全バラしして手組みでトルク管理をキッチリして組み... 2021.12.29 スーパーカブ
スーパーカブ スーパーカブC125 エンジントラブル セル始動時にエンジンから異音が…ご無沙汰しております。いつの間にか2ヶ月以上間が空いていたんですね。 カブはリヤサスがもうフワフワでストレスフルな事以外は調子良く乗っていましたが、先日仕事帰りにエンジンをかけた時、 「ゴ、ゴキッ!ゴゴキッ!... 2021.10.27 スーパーカブ
スーパーカブ スーパーカブC125 リヤサスペンション探し ちゃんとしたリヤサスが欲しい私はスーパーカブc125に乗り始めてから約2年半が経ちましたが、その間にリヤサスペンションを純正→武川→東京堂YSSと変えてきましたが、どれも造りが弱すぎるてすぐヘタリました。 毎日の通勤が峠道経由なのもあると... 2021.08.03 スーパーカブ
スーパーカブ スーパーカブC125 純正マフラー改造② 触媒ナシはパワーがアップする前回チャンバーっぽい所をカットして触媒を抜いてみましたが。 www.supercub.work 中身カラッポのまま溶接してみました。なんちゃってチャンバー!(汚い溶接ですけど…) 期待を胸にエンジンオン... 2021.07.28 スーパーカブ
スーパーカブ スーパーカブC125 純正マフラー改造 純正マフラーを切ってみた純正マフラーのトグロを巻いた先にチャンバーみたいなところがあるんですが。 アレってきっと中身はチャンバーでなくて触媒が入ってるんですよね。 でもそのまんまだと中は見えないので 切ってみました。 そ... 2021.07.17 スーパーカブ
スーパーカブ スーパーカブC125のリヤボックスについて考える② リヤボックスを購入前回の続きです。 前回の記事はコチラ↓www.supercub.work GIVIかSHADか。前回の事を考慮した結果で候補に上がったのはリヤボックス(トップケース)の有名所のGIVIとSHAD。やはりこのあたりが無難か... 2021.06.24 スーパーカブ
スーパーカブ スーパーカブC125のリヤボックスについて考える① スーパーカブのリヤボックス問題ご無沙汰しております。 最近はスーパーカブC125の軽量化について日々考えておりました。より車体が軽かったらパワーアップしなくても動力性能が上がり速くなるし燃費も良くなりますもんね。 必要なものと不要なもの。 ... 2021.06.21 スーパーカブ