PR

ハンターカブCT125 旧車風カスタム

ハンターカブをCT110風にしたい

ご無沙汰しております。

今回はハンターカブのプチカスタムをしていきます。



カスタムの仕方は人それぞれ

ハンターカブといえば、他のカブ系に比べても外装系のカスタムパーツがとにかく多いですよね。

ネットやSNSでカスタムを見てみると、結構ミリタリー系なマットな仕様が多い印象。

私の場合はCT110の雰囲気が好きだった事もあり、購入した新型ハンターカブは赤をチョイス。

カスタムもCT110に似せた旧車風にしていこうと思います。





マフラーガードとヘッドライトリム

まず純正部品で購入したのがCT110のマフラーガードと、モンキー125のヘッドライトリム。

マフラーガードはもちろんそのままではハンターカブにはキレイには付かないので別途ステーを購入しました。

CT125用 CT110マフラーガード取付コンバーターブラケットキット | naproducts1962

こういうものを造ってくれるメーカーさんて最高ですよね。

その後、別途ヘルメットホルダーも購入させていただきました。

ハンターカブCT125 スマートヘルメットホルダー Ver.2 | naproducts1962





取り付け

まずは純正マフラーガードを取り外して





この状態に。





NAPさんのステーを使用してCT110のマフラーガードを取り付けて





こんな感じ。

良い雰囲気ですねぇ。

お次はヘッドライトリム。





これを外して





モンキー125の純正メッキリムを





取り付け。





まとめ

イイ感じになってきました。

あとはミラーも変えたいな。

CT110風に仕上げたい方にはおすすめなカスタムではないでしょうか。

今回の部品代は約20,000ほどでした。

今回も参考になれば幸いです(^^)



コメント