カブにアーシングをしよう
私のカブ造りのコンセプトは
頑丈、ラク、乗りやすい
です。
これは今も昔も変わっていません。
現在乗っているC125はかなり高いレベルで私の要求を満たしてくれているので満足していますが、それゆえ逆にコンセプトを崩さない中でイジるのがなかなか難しいオートバイとも言えます。
電気系をいじってみようかな
この年末年始にエンジン腰上をオーバーホールして、カムシャフトをいじって以降は電気関係で何か手を加えられないかを色々と探っていました。
サブコンを付けて燃調をいじってみることを考えたりもしたけど一番触りたい肝心の点火時期をイジれるものが少なく、何より燃費へのデメリットも大きいのでやめました。
他の電気系を考えた時に思いついたのが「アーシング」。
理論的な意味でも私はコレがプラシーボなものとは思っていないので、上手く行けばコレは面白い事になるなと早速アーシングキットを探してみました。
NGCジャパン
アーシングキットを探す上で一番に考えたのは、性能重視であること。
安いケーブルで自作する事も可能ですが中途半端では意味がない。少々値段が高くとも確実に結果を出すノウハウのある製品が欲しいと考えました。
そうして見つけたのが
NGCジャパン
スムースドライブ&アーシングヘルパーセット
カブ125 JA48スムースドライブ&アーシングヘルパーセット | NGC-JAPAN
合計で12,870円。
(サスペンションボルトやチェーン引きボルトは別売り)
内容の割に値段は結構高い。
けど、このメーカーのホームページを読んで見てコレは間違いのない商品だろうなと思ったので早速買いました。
商品の内容はこちら。
上の大きな黒い網が、エアクリーナーボックスの蓋の中に入れるやつ。
下の黒い配線がアーシングケーブル。
この花びらみたいなのをインシュレーター バンドのボルトと交換する。
アーシングケーブルとそれに付随する特殊な白いボルト。
取り付け方はNGCジャパンのホームページ記載の通り。特に取説なんかも付いてきませんでした。
主にレッグシールドを取り外せば一通りの作業は出来ました。
エアクリーナーボックス内に黒い網を入れた。
吸入抵抗にしかならない気がするんですけど……
アーシングの効果やいかに??
まず始動性
これは変わらない。
カムの位置が悪ければセルが回りにくくなるし、その辺りの違いもなし。
アイドリング
これも変化なし。
元々不安定ではなかったし、取り付け後に目立つ変化もなし。
そしていよいよ走ってみます。
どんな変化があるか楽しみです。
アクセル開け始めの出足
ん?ちょっと力強くなったような…?
って、こんなもん??
ほとんど効果ないじゃん〜
と、思った次の瞬間、押し出されるような加速が始まりました…!
中回転域
この辺りの変化が別格。
かなりトルクが太くなってグイグイ加速していく。
コレは気持ちイイ!!
高いギヤでトコトコ巡行してて、加速するためにアクセルを大きく開けて行った時のノーマルとの変化がかなり大きい。
4速での登り坂や向かい風の時にもトルクが増えた事での差が大きく感じられる。
高回転域
下から上まで淀みなくエンジンが力強く回って行く。
しかし、一気に回っていく分C125のエンジンキャラクター特有の上の伸びのなさが逆に目立つようになった。それほどにスムーズにエンジンが吹け上がっていく。
他
ヘッドライトの明るさは特に変化なし。
ビビリ音的な振動がかなり減った。コレかなり嬉しい。
意外だったのは、シフトペダルのタッチが良くなった事。コレはビックリ。
あと、車体の芯が太くなった感じがするというか、安定感が増した気がする。
まとめ
一言でまとめると、とにかくすごい。
変化が分からないって事はないと思います。
まだ取り付けて100km程しか走っていないので細かい検証はこれからですが確実に燃費も良くなるでしょう。
乗っていて思ったのは、
コレはスーパーカブに合う
と言うこと。
トルクが増えて加速が良くなるしエンジンがスムーズに回るようになって振動も減るし、燃費も向上。
より一層カブライフが楽しくなります。
このスムースドライブ&アーシングヘルパーセットと、以前紹介した超抜群エンジンキットを組み合わせて使うとノーマル時との差がかなり大きく出ますね。
ぜひお試し下さい(^^)
コメント
ご無沙汰しています。
この部品は今でもお使いでしょうか?
長年にわたり効果があるようでしたら私もつけたいと考えています。
鳥取の通りすがりさん
コメントありがとうございます。
はい、効果はあると思います。エンジンメンテナンスの際に一旦取り外して走行してみた時もありましたが、やはり効果の差は感じましたよ。
よろしくお願いします(^^)
お返事ありがとうございます。
何万円か出費して苦労して取り付けてワクワクしながら試運転をすると悪さをするパーツは多々ありますが(笑)
長年にわたり効果があって使い続けているパーツってすごいと思いました。
今更ながらかなり前の記事に目が止まって、おや?って思えたので質問しました。
早速NGCさまにJA58にも使えるか聞いてみます。
非常に参考にまりました。
これからも楽しく読ませていただきます。