ギヤトラブルか?
少しずつ気温が暖かくなり過ごしやすくなってきた反面、花粉が気になる時期がやってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか…
さておき、
私のスーパーカブC125は通勤メインで使用しており、雨の日も風の日も1日約40kmを走行し現在総距離2200kmを超えたところです。
つい先日、ゆっくり流しながら走行中シフトダウンをした時、「パカンッ」と大きな音が聞こえました。
んん?
小石でま跳ねたかな?
と思い再度シフトダウンするとまた「パカンッ」という音がしました。
((((;゚Д゚)))))))
音はシフトチェンジ直後にクランクケースの中から叩いたような感じで音がします…
一時停止した状態でシフトチェンジしても出ます…
シフトアップでもダウンでも出ます…
でも出る時と出ない時もある…
結構大きめな音です…
なんなんやねん。
ドライブスプロケットかミッションあたりにトラブル発生か?
恐る恐るで帰宅しスプロケットカバーを外してみました。
特に異常やネジの緩みもなかったです。
チェーンケースを外してみたけど、特に異常はなさそう。
チェーンはたるみが出て来ているかな。
試しにチェーンの張りをキツめにして何日か様子をみてみましょう。
Two days later…
そしてチェーン調整をしてから2日間乗りました。
うーん。
音は出ていないですね。
チェーンのたるみが何らかの影響を及ぼしてたのかな??
ちなみに現在使用しているチェーンは純正ではなく社外シールチェーンです。
純正チェーンの時に今回くらいのチェーンのたるみが出た時はチェーンケースから「カランッカランッ」と音がしてたもんですが、シールチェーンで暴れが出にくいからかそういう音はしていなかったですね。
なんて考えていた次の日。
また「パカンッ」が出ました。。。
シフトダウンした時です_:(´ཀ`」 ∠):
今回はこの状態で音がどこから出ているかを特定すべくエンジンに手を当てて音の発生箇所を探ります。
この時はシフトアップもダウンもどちらでも音が出ました。
音の発生箇所はクラッチアジャスタ付近
パーツリストの写真で言うところの#18で音の手応えが感じられたので原因はその内部のパーツであろうと思われます。
今日現在で他でそのようなトラブルは聞かないので私のC125だけなのでしょうか…
自分でバラそうかとも思ったけど、購入先のバイク屋さんが親切に代車も用意してくれたので調べてもらうことにしました。
音は出たり出なかったりするので何日かはかかるようですが原因が解決することを願います。
しばらく寂しくなりますね~
コメント
私のC125も同様の症状がでております
一度購入店にてクレーム修理でクラッチ周辺をばらしてもらい、怪しそうな部品は全て交換しましたが、再発している状況です。
今は様子見ですが、結構な音がしますので精神的に嫌ですよね・・・
でろ さん
コメントありがとうござます(^^)
大きな異音なので乗ってて気持ち悪いですよね…。私はクラッチ調整の遊びを少なめにしてもらったら改善しました。
早く解決する事を願っております。
私のc125も同じ症状がでています。
往復20キロ。通勤で使っていて、只今の走行1000キロの慣らし運転が完了しています。
慣らし運転中、シフトダウンした時に、正しくパッコンと異音がしてアレなんの音?
はじめは、サイドカバーにブーツ当たり🥾異音が出ているのかと思っていましたが、どうやら違いました。
最近になって頻繁に異音が気になって、停車中に
ギヤテストして、おかしと確信しました。
ブログ大変ありがたいです。
近々ドリームに相談に行ってみます。
鉄馬さん
ブログが参考になったなら嬉しいです(^^)
早く直ると良いですね!
ご無沙汰しております。
販売店でのクレーム対応はイマイチでした。
一応、対応はしてもらいましたが!
後は、試乗して、自分の味付けにして下さいとの事でした。
クラッチ調整して、いっときしたら再発しました。
ただ今の走行距離は5500キロで、3回程の調整を行いました。
ウエーブ系エンジンの詳しいメカを友人から紹介頂き相談しましたら、コマ目に調整は要との事でした。
対策になると思いシフトガイドを購入しました。